食べるグラノーラシェイクの作り方【社外秘】

メニューレシピ
この記事は約2分で読めます。

先日、シフォンケーキをお買い求めいただいたお客様から「モリンガのシフォンケーキ作って」とウチのひよりさんがおねだりされておりまして。

モリンガとは、最近注目されている「生命の木」とも呼ばれる90種類以上の栄養素を含む最強クラスのスーパーフードです。

このやりとりを聞いていた私はこう思ったのです。

「ウチの店にも健康志向のメニューを取り入れていこう」

というわけで、その第1弾として『食べるグラノーラシェイク』を考案しました。

グラノーラには、オーツ麦・ライ麦・玄米粉などが含まれており、食物繊維・ビタミン・ミネラル・鉄分など摂取できるため

  • 便秘解消と腸内環境の改善
  • 血糖値上昇の抑圧
  • コレステロール値の低下
  • 栄養補給
  • ダイエット効果

などが期待されます。

ちなみにグラノーラは登山における行動食としても人気で、ボトルに入れて持ち歩く登山者も多く、これもスーパーフードの一つと言えるでしょう。

ということで

『食べるグラノーラシェイク』の作り方を記載しますので、スタッフの皆様はごらんください。

【社外秘】ですので、スタッフじゃない方は見ないでください(^^)/

マンゴーグラノーラ

1,中カップ350mlにフルーツグラノーラを大さじ2杯入れる(1層目)

2,マンゴーソースをカップ内側の周囲に塗りながらグラノーラにもかける。

3,ブルガリアヨーグルト(無糖)を大さじ3杯入れる(2層目)

4,フルーツグラノーラを大さじ2杯入れる(3層目)

5,ブルガリアヨーグルトを大さじ3杯入れる(4層目)

6,牛乳で4層目までをひたす。

7,ソフトバニラでぐるっと一周(5層目)

8,マンゴーのドライフルーツを2つのせる

9,上からマンゴーソースで彩る

ちなみに『ホイップのせ』を希望されるお客さまには+120円で、ホイップのせをご提供ください(^^)/

きみどり
この記事を書いた人
きみどりみつひこ

▶2021年10月クレープキッチンカー【きみどりキッチン】開業
▶2023年8月岩手県33すべての市町村にクレープお届け達成(1回目)
▶2024年4月現在で出店した場所は岩手県内で115か所にのぼる
▶2024年Instagramフォロワーさま1万人
▶2025年きみどりキッチンcafe開業
▶2025年いわてまるごとテーマパークで岩手の紹介をスタート

きみどりみつひこをフォローする
メニューレシピ
きみどりみつひこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました